【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイト

観光庁1

沖縄の気候/天気

沖縄の気温

沖縄の気温

気温グラフ
■最高気温■最低気温

年間平均気温が20度を超す沖縄は亜熱帯気候のとても暖かい所です。その一方、周りが海で囲まれていることもあり夏でも日中の最高気温が30度を大きく超えるようなことは少なく、日陰に行くと涼しいです。車を運転される方やビーチで遊ぶ時はサングラスがあるといいです。冬には最低気温が15度を切ることも珍しくなく、海水浴は5月~10月の間がおすすめです。

1月 北風が強い日が多く気温の割りに体感温度が下がり寒く感じます。朝晩が冷えるのでジャケットなどがおすすめです。
2月 時に気温の高い日もあり、緋寒桜の開花が沖縄各地で進む。風が強い日もあるので、上着などが必要。
3月 年間を通して過ごしやすい時期です。朝夕は肌寒いのでカーディガンなどはおれるものがおすすめです。
4月 過ごしやすい時期ですが日差しの強い日もあるので、日焼け止めが必要です。
5月 GW明けには入梅。5月下旬に梅雨の切れ目で晴天が続く日も。梅雨といっても1日中降ることはまれです。
6月 気温がグッと上がり、本格的な真夏日が続く。日焼け止め、帽子、サングラスが必要です。
7月 気温が高く、雨の日の少ない時期ですが、熱中症に注意しましょう。
8月 引き続き、真夏日が続く、下旬は台風の多いシーズンに入る。海ではハブくらげの発生が多くなります。
9月 海高い気温が続きますが、台風が近づきやすくなり、台風の進路により、波も高い日が続く。
10月 上旬は、夏日もあるが、 下旬には過ごしやすい気温になります。
11月 ビーチや屋外プールも、10月末で終了するところが多い。雨も少なく、気温も落ち着いていきます。
12月 年末年始頃は、気温が低く、雨の多い時期もある。セーターや上着などがおすすめです。

沖縄の雨

降水量グラフ
降水量

晴天でも突如スコールのような短時間の雨が降ることが多いです。大雨でもすぐに晴天になることがよくあります。
梅雨の時期でも1日中降り続けることは少ないです。雨の日でも美ら海水族館や平和通りなど楽しめる場所はたくさんあります。

雨でも楽しめる観光スポット

アウトレットモールあしびなー
アウトレットモールあしびなー

おきなわワールド
おきなわワールド

美ら海水族館
美ら海水族館

琉球村
琉球村

沖縄の台風

沖縄の台風

梅雨が明けると台風シーズンとなりますが、実際に上陸してくるのは少なく勢力の大きい時に来るので、当たってしまうと被害は大きくなります。 直撃に出くわした場合、もしくは出くわしそうになった場合、ホテルや宿の人の指示に従って行動してください。台風が近づいてきたら、飲み物や食べ物などの用意をしておくことや、停電に備えて電話の充電をしておいたほうがいいです。

ご注意事項

飛行機が欠航の場合

ツアーの場合は、現地係員や添乗員がいる場合には指示に従いましょう。個人手配の場合は、インターネットなどで情報の確認をしましょう。翌日以降の便になりそうな場合は、ホテルの手配も早めにしましょう。