【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイト

観光庁1

観光地

北部

[ID:13601]ネオパークオキナワ

neopark_main

沖縄の豊かな気候と風土を生かしたふれあい型動植物公園!ネオパークオキナワでは、中南米・オセアニア・アフリカといった熱帯地方の動植物を保温なしに飼育しています。
しかも、その展示は広大なフライングケージに放し飼いという自然さながらの方法です。動物たちとの垣根のないふれあいが楽しめます。
園内ではガイドSL「沖縄軽便鉄道」も走っており、運転士のガイドを聞きながら動物たちを車窓から観察することもできます。

  • neopark_sub

  • neopark_sub2

  • neopark_sub3

基本情報

施設名 ネオパークオキナワ
住所 〒905-0012沖縄県名護市字名護4607-41
アクセス 沖縄自動車道許田ICより、国道58号線で約20分

マップコードHR: 206 689 725*11
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号 0980-52-6348
営業時間 AM9:00~PM5:30
定休日 年中無休
料金 入園料金
大人 ¥900
小人(4歳~小学生) ¥500

国際種保存研究センター
無料

ふれあい広場
¥300 ※4才以上一律

ガイドSL「沖縄軽便鉄道」乗車料 
大人(中学生以上) ¥660
小人(3歳~小学生) ¥440
支払方法

現金のみ

所要時間 60分
言語(メニュー)
WiFi
備考 駐車場: 553 台

ネオパーク国際種保存センター

neopark_onioohasi

国際的にも希少な野生動物の保護と繁殖研究を目的とした施設。

ここでは、ヤンバルクイナ繁殖活動も行っている。

入館料金 ¥300(4才以上)

水中トンネル

neopark_tonnel

全長2mの巨大魚ピラルクやコロンマ等、南米アマゾン川の淡水魚が悠然と泳ぐ姿は大迫力

沖縄軽便鉄道

  • neopark_sub5

  • neopark_nagoeki

大正3年12月1日(1914年)に沖縄本島南部の那覇駅から与那原駅の営業が開始され、その後も嘉手納駅まで線路を延長し、北部の拠点名護市までの延長も計画されましたが、幻となりました。 ネオパークでは、その軽便鉄道で最初に導入された機関車を全長1,2㎞の線路を走る園内一周ガイドと機関車として再現しました。

★営業時間 AM10:00~PM5:00 ★乗車料金 大人(中学生以上)¥660 小人(3歳~小学生) ¥440

★年中無休 天候によっては臨時運休する場合もございます。

ふれあい広場

neopark_sub4

かわいいワンちゃんや、巨大なゾウガメ、大人気のカピパラ等ふれあい動物が大集合。たのしく動物たちとふれあう事ができる人気のコーナーです。

※動物の体調によっては、ふれあいができない場合もございますのでご了承下さい。

★4才以上 ¥300

ウォータリリー

neopark_waterryry

ネオパークオキナワ内に併設するレストランです。ネオパークで楽しんだ後はウォーターリリーでお食事を。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

クーポン

COUPON

ネオパークオキナワ

ネオパーク・ゴーヤパーク入園料10%OFF
大人¥900➡¥810 
小人(4歳~小学生)¥500➡¥450

有効期限

お会計の際画面をご提示ください。

neopark_cupon

地図・クーポンを印刷する

地図

施設名 ネオパークオキナワ
電話番号 0980-52-6348
住所 〒905-0012沖縄県名護市字名護4607-41
アクセス 沖縄自動車道許田ICより、国道58号線で約20分

マップコードHR: 206 689 725*11
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

地図・クーポンを印刷する