【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイト

観光庁1

観光地

北部

[ID:32500]備瀬のフクギ並木通り

※リクエストはGroupTourJapanで受付けます。

bisehukugi_main

昔ながらの沖縄の風景が残る、心安らぐ癒しの空間。フクギとは木の名前のことで、沖縄では古くから台風対策の防風林として屋敷周囲に植える習慣がありました。備瀬地区は防風林として屋敷をかこったフクギが連なり、海付近まで並木道のようになっています。ここのフクギには樹齢300年を超えるものも存在しています。通りに入ると立ち並ぶフクギからの木漏れ日や、やわらかい海風、葉がこすれる音などが心地よく、のんびりとした時間を送ることができます。歩くのもいいですが、レンタル自転車や牛車を利用してみると雰囲気をさらに楽しむことができるでしょう。

  • bisehukugi_sub

  • bisehukugi_sub2

  • bisehukugi_sub3

基本情報

施設名 備瀬のフクギ並木通り
住所 〒905-0207沖縄県国頭郡本部町備瀬
アクセス 車で約1時間50分 : 那覇空港➡南風原町新川から沖縄自動車道に入る➡高速許田ICで降りる➡目的地まで国道58号線を進む

マップコードHR: 553 105 654*77
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号
営業時間
定休日
料金 無料
支払方法

所要時間
言語(メニュー)
WiFi
備考 ※フクギ並木通り内は一般民家もありますので、勝手に入ったり、大声で騒いだりしないようマナーを守ってください。
※夏場は蚊が多いことがあります。長袖着用または虫よけスプレーをご利用下さい。
※水牛車は事前予約をおすすめします。

地図

施設名 備瀬のフクギ並木通り
電話番号
住所 〒905-0207沖縄県国頭郡本部町備瀬
アクセス 車で約1時間50分 : 那覇空港➡南風原町新川から沖縄自動車道に入る➡高速許田ICで降りる➡目的地まで国道58号線を進む

マップコードHR: 553 105 654*77
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

地図・クーポンを印刷する