【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイト

観光庁1

観光地

北部

[ID:31754]慶佐次湾(げさしわん)のヒルギ林

hirugi_main

国の天然記念物、沖縄最大のマングローブ林!!「ヒルギ」とはマングローブのことで、慶佐次湾のヒルギ林は、慶佐次川の下流10ha(ヘクタール)に広がっており、沖縄本島内では最大規模になります。その広さ、本島で見られる4種類のマングローブ植物のうち3種類が見られること、ヤエヤマヒルギの北限地であることなどから「慶佐次湾のヒルギ林」として、1959年に当時の琉球政府の天然記念物に指定され、その後、1972年に沖縄の祖国復帰と同時に国の天然記念物に指定されました。

  • hirugi_sub

  • hirugi_sub2

  • hirugi_sub3

基本情報

施設名 慶佐次湾(げさしわん)のヒルギ林
住所 〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次湾
アクセス 沖縄自動車道・宜野座ICより、国道331号線を北上。東村役場近く

マップコードHR: 485 377 123*58
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号
営業時間
定休日 年中無休
料金 無料
支払方法

所要時間
言語(メニュー)
WiFi
備考 慶佐次湾のヒルギ林にある東村ふれあいヒルギ公園には、駐車場,遊具,ゲートボール場,展望台,遊歩道,水道,トイレがあります。

ヒルギ林

    • hirugi_yaeyama

    • hirugi_ohirugi

    • hirugi_mehirugi

慶佐次湾のヒルギ林では、ヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギの3種類が観察できます。

東村ふれあい ヒルギ公園

hirugi_park

慶佐次湾のヒルギ林内にある東村ふれあいヒルギ公園には、駐車場、遊具、ゲートボール場、展望台、遊歩道、水道、トイレがあります。
遊具で遊んだり、自然観察を楽しめます。

hirugi_bridge

 

 

 

整備された遊歩道からは、ヒルギ林を見渡すことができます。

地図

施設名 慶佐次湾(げさしわん)のヒルギ林
電話番号
住所 〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次湾
アクセス 沖縄自動車道・宜野座ICより、国道331号線を北上。東村役場近く

マップコードHR: 485 377 123*58
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

地図・クーポンを印刷する