【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイト

観光庁1

観光地

北部

[ID:9281]やんばる亜熱帯の森(沖縄唯一ヘゴの原生林)

hego_main

琉球古来より生息するヘゴの原生林・・
やんばるの緑は心の中に森を作り、安らぎと潤いをもたらしてくれる・・。
沖縄県本島北部に位置する、やんばる(山原)の森。貴重な固有種が多く生息し、「東洋のガラパゴス」と呼ばれています。高さ10m以上にもなるヒカゲヘゴが生い茂る園内は、まさにジャングル。まるで恐竜時代にタイムスリップしたような錯覚を感じます。

  • hego_sub

  • hego_sub2

  • hego_sub3

基本情報

施設名 やんばる亜熱帯の森(沖縄唯一ヘゴの原生林)
住所 〒905-0004 沖縄県名護市字中山1024-1
アクセス 国道58号線を走り、県道84号線を左折。そのまま真っ直ぐ進むと県道沿いにあり。

マップコードHR: 206 775 882*36
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
電話番号 0980-54-8515
営業時間 10:00~18:00 (最終入園 17:30)
定休日 年中無休
料金 【施設入園料】
・大人(16才以上) ¥500
・小人(4才~15才) ¥300

◆団体割引
・(15名様以上)大人 ¥400 小人 ¥250
・(50名様以上)大人 ¥350 小人 ¥200
支払方法

所要時間 30分
言語(メニュー)
WiFi
備考
  • hego_hikagehego2

  • hego_warabi2

  • ヒカゲヘゴは大型のシダ植物です。2m程もある大きなシダの葉に圧巻。

  • 巨大なワラビ!?新芽です!ヒカゲヘゴは10m以上にもなります。

  • hego_simaootaniwatari

  • hego_mainasuionnomori3

  • 着生した「シマオオタニワタリ」じつは食べられます。天ぷらで、まーさん♪

  • マイナスイオンの森で、森林浴タイム♪ゆくいみそーれー。(休憩して下さい)

  • hego_oogomadara2

  • hego_haibisukasu1

  • 13センチほどある大きな「オオゴマダラ」ツル性植物の「ホウライカガミ」が大好き

  • たくさんのお花が咲き乱れる園内は、まるで宝物探し、ワクワクがいっぱい!

  • hego_kyouryuzidai

  • hego_ussoutositamori

  • まるで恐竜時代のよう。小さな恐竜(笑)「リュウキュウキノボリトカゲ」ならいるかも、よーく探してみてね!

  • うっそうとした森を見上げると青空。 降り注ぐマイナスイオンで元気満タン。

  • hego_aosuziageha

  • hego_sansettonomori

  • 南国の青空にはえる青い帯のハーベールー(蝶)は「アオスジアゲハ」。

  • 幻想的なサンセットの森。そろそろ、 キジムナーの出没タイムです。

  • hego_sinpitekinamori

  • hego_yorunomori

  • 日が沈み、静寂に包まれた神秘的な森。夜空には数え切れないほどの星々。

  • 園内は安全にお散歩できます。夜の森をのんびりと、大人のお散歩タイム。

  • hego_kara1

  • hego_herikonia1

  • ウェディングブーケを思わすようなホワイトの「カラー」

  • エキゾチックな「ヘリコニア」 作り物ような美しい造形のちゅら花。

  • hego_menso-riyo

  • 大きなヘゴの葉から除くセピア色の空。森はいつでもあなたをお待ちしてます。またんめんそーりよー。

地図

施設名 やんばる亜熱帯の森(沖縄唯一ヘゴの原生林)
電話番号 0980-54-8515
住所 〒905-0004 沖縄県名護市字中山1024-1
アクセス 国道58号線を走り、県道84号線を左折。そのまま真っ直ぐ進むと県道沿いにあり。

マップコードHR: 206 775 882*36
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。

地図・クーポンを印刷する